
エル・キャピタンの思い出に浸ってたら、今度はスイスの山を思い出した。で、また古いアルバムから写真を引っ張り出してきたの~~ん。
ちょろちょろいろいろ行った気がするんだけど(なんせ昔の話なので覚えてなす)
ここは……ツェルマット~~~。
この山頂(マッターホルン/4477m)もよく雲で隠れてることが多い気がするんですが、1回しか行ってないけどたまたま晴れた!
で、この時スイスに行ったのは、ただ単に世界で一番標高の高いところにる、鉄道駅に行きたかったからなだけだった(笑) 最初サンモリッツに行って、それからインターラーケンに行ってユングフラウに上がって、最後にツェルマット。
どこもすんばらしい景観のエリア。山も……。もったいね~~~~!トレッキングしとけばよかった!!
っていうか、今になって山が好きになるってのは想定外でしたから(苦笑)
意識してなかったけど、地図で見るとフランスのシャモニーとマッターホルンはわりと近いんだね!?
PS. 昨日、超テキトーに短時間で書いちゃったので、ちゃんと書き直し。
わたしも行ったよ、若い頃。トップ オブ ヨーロッパ と呼ばれてて、カッコいいなあと思った記憶が。
世界で一番高いところの駅でしたよね、電車に乗ったよ。下は晴れてて春みたいな感じなんだけど、上の方は雪が積もってて薄暗くて天気までちがってたなあ。

スケール小さいけど、いいとこでっせ。
OSJ新城のすぐ近く。岩岩です。きれいなとこです。
(姐さんの三河のご友人の方が詳しいかと。)
自分がまた行きたくなったな。休み足りんぞ!

って、ねぇーーーよ!そんなもん!!
失礼しました。
エルキャピタンは本当。

あんな山見ながらオープンカフェでビイル呑みたぇ~。

そーそー。鉄道駅はユングフラウ。
しろさんはいろんなところに行ってるね~~~(^^)
>桃やん
新城の岩場???
週休3日でさらに1日30時間ぐらい欲しいわぁ。
>アルさん
今度はさかいや(笑) 芸が細かいっす!
>inoxさん
そんなんやったら最高だろうね~~~(^^)