なんと、山登り的なものがあまりに久しぶりで、谷川の後筋肉痛発生!なんてこったい!!
あと、痛めてる膝がいまいちよくないなーー。年が年だけに…と、年齢のせいにして諦めたくない(T_T)
ともあれ、筋肉痛もあって今週軽め。
-DAY 1
ジム、ゲロ空き。
ってか、ビレイヤーがいない危機。そしたら、シンGさんがビレイしてくれるとな。やったー。ジムに着いたのも遅めであまり時間もなく、ホールド替えしたシャッターサイドをがつがつと。
1. 5.10d OS
2. 5.11a × ×
3. 5.11b ×
人は少ないのに、学ぶこと盛りだくさん。
鬼コーチ設定の5.11aとbを登れなくて、鬼コーチから「この下手くそめ!!!」とやじられるw なんとー5.11aが2便出しても登れませんでしたのよ。ほほほほほ。あと、やっぱり下半身の肥えっぷりに鬼コーチにひかれた…。まじ、なんとかせねば。
ツヨツヨKサキさんからは、「ホールドを握りこまない練習を」「持てないホールドも、しつこく練習すると持てるようになる。とにかく登りこむことだね」等々、有難きお言葉をいただいた。
ところで
今回ビレイをしてくれたシンGさんは体が大きい方。ビレイヤーとの体重差を気にして、普段はボルダーが主であまりリードはやらないそうな(オートビレイかトップロープが主)。
自分がビレイしたことある中で一番の重量級はイシゴン塾長だ。鬼コーチに「シンGさんはイシゴン塾長より重い?」ときいたら「全然重いよ」とのこと。シンGさん、最近ダイエットして12kg減ったらしいのだけど(え?12kg??)、現在3桁ジャストくらいらしい。
初めて、3桁ビレイを体験だす!!!
まずは、トップロープのビレイをグリグリで。テンションかけて降ろそうとしたら、自分の体が浮いて壁めがけてまっしぐら~~~~(笑)。どっかーーーーん!!!うははははははは。
リードのビレイは真下に入れるからトップロープよりは浮かなかったけど、まぁでも浮いたよw ちょっとしたアトラクション気分を味わっちゃったーふわっとな。
-DAY 2
前夜とはうってかわり、ジムゲロ混み。雨に阻まれてジムに着くの遅めだったんだけど、人が多くてアップのルート探しが困難。
そしてワタシは前夜同様いまいち登れず。
1.5.11d ××
2. 5.11b/c ××
3. 5.11b ×
うぉーーい、何も登れてないやんけ!!!!!!!!!!
ホールドを握りこまない練習したけど、いつもと違うホールディングだと痛めてる指がさらに痛い。う~~む。そして相変わらず指皮が痛い。
あと、痛めてる膝がいまいちよくないなーー。年が年だけに…と、年齢のせいにして諦めたくない(T_T)
ともあれ、筋肉痛もあって今週軽め。
-DAY 1
ジム、ゲロ空き。
ってか、ビレイヤーがいない危機。そしたら、シンGさんがビレイしてくれるとな。やったー。ジムに着いたのも遅めであまり時間もなく、ホールド替えしたシャッターサイドをがつがつと。
1. 5.10d OS
2. 5.11a × ×
3. 5.11b ×
人は少ないのに、学ぶこと盛りだくさん。
鬼コーチ設定の5.11aとbを登れなくて、鬼コーチから「この下手くそめ!!!」とやじられるw なんとー5.11aが2便出しても登れませんでしたのよ。ほほほほほ。あと、やっぱり下半身の肥えっぷりに鬼コーチにひかれた…。まじ、なんとかせねば。
ツヨツヨKサキさんからは、「ホールドを握りこまない練習を」「持てないホールドも、しつこく練習すると持てるようになる。とにかく登りこむことだね」等々、有難きお言葉をいただいた。
ところで
今回ビレイをしてくれたシンGさんは体が大きい方。ビレイヤーとの体重差を気にして、普段はボルダーが主であまりリードはやらないそうな(オートビレイかトップロープが主)。
自分がビレイしたことある中で一番の重量級はイシゴン塾長だ。鬼コーチに「シンGさんはイシゴン塾長より重い?」ときいたら「全然重いよ」とのこと。シンGさん、最近ダイエットして12kg減ったらしいのだけど(え?12kg??)、現在3桁ジャストくらいらしい。
初めて、3桁ビレイを体験だす!!!
まずは、トップロープのビレイをグリグリで。テンションかけて降ろそうとしたら、自分の体が浮いて壁めがけてまっしぐら~~~~(笑)。どっかーーーーん!!!うははははははは。
リードのビレイは真下に入れるからトップロープよりは浮かなかったけど、まぁでも浮いたよw ちょっとしたアトラクション気分を味わっちゃったーふわっとな。
-DAY 2
前夜とはうってかわり、ジムゲロ混み。雨に阻まれてジムに着くの遅めだったんだけど、人が多くてアップのルート探しが困難。
そしてワタシは前夜同様いまいち登れず。
1.5.11d ××
2. 5.11b/c ××
3. 5.11b ×
うぉーーい、何も登れてないやんけ!!!!!!!!!!
ホールドを握りこまない練習したけど、いつもと違うホールディングだと痛めてる指がさらに痛い。う~~む。そして相変わらず指皮が痛い。
■
[PR]