
片岡義男。高校生のころよく読んだ本。ワタシ、ライダーだったものですから、愛読書は片岡義男とバリバリ伝説とあいつとララバイでした(笑)。特にね~~あいつとララバイはねー…いつかワタシも限定解除でZⅡじゃ!と思ってましたよ。いや、マジでw
16才になってすぐ原付免許をとって、17才の終わりに中型免許をとって、愛車はHONDAのVT250という、当時女子向けとして発売された乗りやすいバイクでした。これは自分で選んだというわけではなくて、既に社会人だった姉が買ったバイク。あっという間に乗らなくなったので、分割払いでワタシが譲りうけました(ただでくれはしなかった…姉は手厳しい)。
18才、250ccのバイクを手に入れたワタシ、バイクでの一人旅もこの頃を皮切りに…でしたねぇ…。当時は若い娘のソロツーリングはとっても珍しいみたいで、どこに行っても親切にしてもらえたような。
そんなわけで、10代のワタシには、女性で限定解除ってのは憧れの的で(当時は一発合格しないと限定解除取れなかったからねー)、そのうちの1人が「三好礼子」という女性でした。美人で限定解除…もうこれだけで羨望のまなざしだったのです。あ、今は限定解除なんて言わずに「大型バイク」ですね(^^;;
そんな彼女が知らないうちにトレランやってて、今度UTMBにも出場するって。ほへーーまたもや同じフィールドに…。しかもUTMBだもんな。スッゲー!!

これこれ、写真のモデルが三好礼子さんなんだよねー懐かしいなぁ…83年。今から28年前!ワーーオ。
ちょっと読み返してみよっかな。そんで、今度この本片手にリンリンにFairy taleに連れていってもらうのだ♪

今回は110ccのカブ。CT-110の正当な後継機。
どぉ? ww
パリダカでたりヘルメット取るとロングヘアーさらっ
私も憧れてました。
トレランとはびっくり
あいつとララバイノーヘルででか目で走ったら涙ちょちょぎれるよ~
バリバリ伝説の愛ちゃんがいつもミニスカで下からの煽りで登場して来るのが気になってました。
山村礼子さん、大会に昔の本持って行ったらサインしてくれるかな。


私は2回事故って入院しましたw☆

ワタシの歴は、50ccスクーター、50ccゴリラ(すぐウィリーしてしまうコワイ車種だったw)、んで250ccのHONDA VT250ですねー。でも再燃はしてないです。今は人間モーターで人力エンジンが楽しい♪カブは遠慮しておきます(笑)
>tokibonkiyobonさん
三好礼子さん、去年のハセツネも出てたよー。
ノーヘルでもでか目でも、なぜかあいつとララバイが好きなのさ~
聞いた話では、昔の本を持っていくと大変喜ばれるそうです♪

某M氏は未だに再度乗りたいみたいだわー。バイクで入院歴あるのにもまったくめげてナス!ワタシは人力人力。
>突貫野郎様
ワタシはバイクで入院したことはなかったし、雪で滑ってこけてもやさしい人々がすぐに助けてくれたりして、あぁ…若い娘って何でもお得な感じですねぇ…(今こけても誰も助けてくれない気がする)
早くマシンを生き返らせて乗っちゃって乗っちゃってぇん。